
今日もいつもの様に起床し、暑くなる前に走りに出ようとしていたのですが、朝から通り雨。それも結構な大粒雨で、あっという間に、水溜りが出来るほどで、結局「こりゃ駄目だ。寝なおそう」って事にして、結局走り出しは9時頃になりました。
もう、結構路面は乾いていて、これで大丈夫と走り出したものの、雨上がりだと言うのに、いまひとつ爽やかな空気ではなく、走り出して早々に汗がポタポタ状態(^^;;
ままっ、でも風も穏やかで、それなりには気分良く走っていたのですが、突然「バシュ!!」
特に何を踏んだ感触も無く、音からして、ガラスの破片でも踏んだか?と、路側に寄せて止まり、前輪を外してパンクの原因を探るも特に何もない??
まぁ、タイヤを外しますかと、ふと見るとザックリと切れているではありませんか!タイヤサイドががっっ!
[3回]

なんとも、まぁ。鋭い刃物でスパッと切った感じ。ご丁寧にリムもちょっと傷付いているし(涙
タイヤには、補強の繊維が入っていますが、それもスパッと切れていて、本当に何を踏んだのやら。飲み物の空き缶なんか、捨てられたところを車に踏まれたりしたら、部分的に裂けたようになってめくれ上がって、危険な状態になっているのが落ちていたりするのを見かけますが、そんなのを踏んだんでしょうか?
しかし、ここまでタイヤが裂けていると、新しいチューブを入れても、空気圧でチューブがタイヤの裂け目から押し出されてきて、裂け目は広がる、チューブは破裂するなんて状況になってしまいかねません。
こんな時に、持っていて良かった「
TB-2 タイヤブート」。以前、一度サイドカットした時に、必要性を感じて買っておいたのです(^^)
あくまで応急処置なのですが、あるのとないのでは大違い

タイヤの裂け目から見える、白いのがタイヤブート。粘着力があって、結構柔らかいのですが、チューブとタイヤの裂け目の間で踏ん張ってくれています(^^)
それでも、内圧が高いとやばそうだったので、ちょいと空気圧は低めにして、なんとかバイクショップまでの25km程無事走りきりました
タイヤを新品に交換して貰って一安心。・・・なのですが、タイヤ、チューブ、CO2ボンベにタイヤブートで7000円近くの出費。まだ、500kmも走ってないのに、これは痛い。
ま、でも無事だったのが何よりと思うことにしましょう
PR

なんとも、まぁ。鋭い刃物でスパッと切った感じ。ご丁寧にリムもちょっと傷付いているし(涙
タイヤには、補強の繊維が入っていますが、それもスパッと切れていて、本当に何を踏んだのやら。飲み物の空き缶なんか、捨てられたところを車に踏まれたりしたら、部分的に裂けたようになってめくれ上がって、危険な状態になっているのが落ちていたりするのを見かけますが、そんなのを踏んだんでしょうか?
しかし、ここまでタイヤが裂けていると、新しいチューブを入れても、空気圧でチューブがタイヤの裂け目から押し出されてきて、裂け目は広がる、チューブは破裂するなんて状況になってしまいかねません。
こんな時に、持っていて良かった「
TB-2 タイヤブート」。以前、一度サイドカットした時に、必要性を感じて買っておいたのです(^^)
あくまで応急処置なのですが、あるのとないのでは大違い

タイヤの裂け目から見える、白いのがタイヤブート。粘着力があって、結構柔らかいのですが、チューブとタイヤの裂け目の間で踏ん張ってくれています(^^)
それでも、内圧が高いとやばそうだったので、ちょいと空気圧は低めにして、なんとかバイクショップまでの25km程無事走りきりました
タイヤを新品に交換して貰って一安心。・・・なのですが、タイヤ、チューブ、CO2ボンベにタイヤブートで7000円近くの出費。まだ、500kmも走ってないのに、これは痛い。
ま、でも無事だったのが何よりと思うことにしましょう
PR